ブックタイトル沼田町6次産業化商品活用レシピちょいベジBook
- ページ
- 31/36
このページは 沼田町6次産業化商品活用レシピちょいベジBook の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 沼田町6次産業化商品活用レシピちょいベジBook の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
沼田町6次産業化商品活用レシピちょいベジBook
[作り方]? 切り干し大根→水に20 分ほど浸けて戻し、水気をよく絞りみじん切りに。 長ねぎ→粗めのみじん切り。 しょうが→皮を剥いてみじん切り。? ボウルにひき肉、大根、長ねぎ、しょうがを入れて練り混ぜ小判形にする。? フライパンに油を入れて熱し焼いていく。? 焼き色が付いたらひっくり返し弱火で蓋をし、3 分程蒸し焼きに。焼けたら取り出す。? しょうゆ、みりん、酒を合わせ、つくねを焼いていたフライパンに調味料を入れて加熱。煮立ったら水溶き片栗粉を入れとろみを付けたれを作る。? 焼きあがったつくねにたれをかける。[材料]4 人分切り干し大根・・・・・・・・・・・・・・・・20g鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g長ねぎ・・・・・・・・・40g(1/2 ~1/3本)しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10gサラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1☆たれしょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・適量1 人分あたり軟骨のような食感切り干し大根つくね作ってみて切り干し大根のシャキシャキ感を楽しめます。刻み作業をする際は包丁の扱いに注意してください。卵と絡めて月見つくねとして食べてもおいしいです。エネルギーたんぱく質脂 質226kcal 14.5g 12.1g炭水化物食物繊維食塩相当量11.3g 1.4g 1.4gポイントたれの味が濃いと感じたら、水、砂糖で調整してください。31