沼田厚生クリニックの禁煙外来で、その治療を完了された方へ治療費を全額助成しています。
禁煙をしたいと思っても、その意思を持つだけでは実行できません。
タバコに含まれるニコチンが、習慣的にタバコを欲するように脳に働きかけるため、タバコを控えた際に起こるイライラや集中力の低下等の症状を克服することは難しいものです。
禁煙外来では、医師等の協力を得ながら、辛い症状を軽くする薬の処方や対処方法のアドバイスを受けることができます。
「いつかは禁煙したい」と考えている方は、禁煙外来を利用してみませんか?
沼田町禁煙外来費用助成事業について(現在休止中、再開のめどがたったらお知らせいたします)
対象者
以下の条件にすべて当てはまる方
(1)町内在住の20歳以上の方
(2)沼田厚生クリニックにて禁煙治療を完了した方
※禁煙治療歴がある場合は、1年以上経過した方
(3)税や公共料金等の未納がなく、他で助成を受けていない方
助成対象金額
禁煙外来の治療費や薬剤費の自己負担分(約2万円を全額助成)
助成方法
治療完了後、1か月以内に保健福祉課窓口にて申請をしてください。
申請に必要なもの
(1)領収証(医療費、薬剤費)
(2)診療明細書、調剤明細書
(3)印鑑(シャチハタ以外のもの)
(4)申請者名義の通帳
沼田厚生クリニック禁煙外来について
禁煙外来受付日時(※内科外来で対応しています。)
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
午前8時30分から 午前11時30分まで |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後1時15分から 午後4時15分まで |
○ | - | ○ | - | ○ |
(1)呼吸器指導医の専門的なサポートを受けられます。
(2)予約は不要です。ご自身の都合に合わせて受診してください。
(3)お問い合わせ先:沼田厚生クリニック 電話0164-35-2321
禁煙外来での治療内容について
治療完了までのスケジュール
0週目 | 1週目 | 2週目 | 4週目 | 8週目 | 12週目 |
診察
治療開始
|
内服開始から
12週目まで
|
診察 | 診察 | 診察 |
診察
治療完了
|
(1)治療期間:約3か月
(2)内服薬(チャンピックス錠):タバコを吸いたい気持ちや禁煙中のイライラ等の症状を抑える薬
(3)診察:医師が禁煙状況や副作用の有無の確認、治療に必要な検査を行います。