あんどんの大きさ、夜高節のご紹介
ページ内リンク
大型あんどんの大きさ
高さ7メートル・長さ12メートル、重さ5トン。
竹細工で龍や御所車を型どり、電球を仕込んで和紙を貼り、ロウ引きをして秘伝の色で彩色した、迫力満点の巨大なあんどん。
竹細工で龍や御所車を型どり、電球を仕込んで和紙を貼り、ロウ引きをして秘伝の色で彩色した、迫力満点の巨大なあんどん。
夜高節
1
沼田乃夜高穂に穂が咲いてヨ
石狩雨竜のササ名物ヨ
サッサドッコイサノサ
ヨイヤサヨイヤサ
(囃子言葉以下略)
2
清水の鯉のぼりゃ沼田の瀧ヨ
おもいかなえばササどこまでも
3
ことしゃ豊年嫁入どきヨ
一升かついでササむかえゆく
4
沼田乃郷に行燈たててヨ
木乃葉木のもとササ小矢部川
5
おらが沼田も本家の津沢も
まちが繁昌でササ秋祭り
昭和54年9月9日 沼田神社奉納
作詞 元小矢部市長 松本 正雄
沼田乃夜高穂に穂が咲いてヨ
石狩雨竜のササ名物ヨ
サッサドッコイサノサ
ヨイヤサヨイヤサ
(囃子言葉以下略)
2
清水の鯉のぼりゃ沼田の瀧ヨ
おもいかなえばササどこまでも
3
ことしゃ豊年嫁入どきヨ
一升かついでササむかえゆく
4
沼田乃郷に行燈たててヨ
木乃葉木のもとササ小矢部川
5
おらが沼田も本家の津沢も
まちが繁昌でササ秋祭り
昭和54年9月9日 沼田神社奉納
作詞 元小矢部市長 松本 正雄