北海道沼田町

ホーム メニュー

田島公園のご利用について

北海道から「道民の皆様にお願いする3つの行動(特措法第24条第9項による要請)」として、次の3つの行動が掲げられています。

田島公園のご利用について

下記のことから、田島公園のご利用は、北海道からの「道民の皆様にお願いする3つの行動」を踏まえてご利用いただくこととさせていただきます。

普段から

  1. 三密回避、人との距離確保、マスク着用、手指消毒、換気を徹底しましょう。
  2. 混雑している場所や感染リスクの高い場所はできる限り避けて行動しましょう。
  3. 普段会わない方や重症化リスクの高い方と接する際は、基本的な感染防止対策を更に徹底しましょう。
  4. 他の都府県への移動に際しては、基本的な対策を徹底し、移動先での感染リスクの高い行動を控えましょう。

 

飲食では

  1. 短時間、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用しましょう。
  2. 特に大人数や普段会わない方との飲食の際は、より一層徹底しましょう。
  3. 北海道飲食店感染防止対策認証店等を利用し、飲食店等の感染防止対策に協力しましょう。
  4. 飲食店等では、感染防止対策チェックリスト項目を遵守しましょう。
  5. 北海道飲食店感染防止対策認証制度の認証を取得しましょう。(協力依頼)
 

感染に不安を感じる時は

  1. ワクチン接種の有無にかかわらず、検査を受けましょう。(無症状の方に限ります。)
  2. 発熱等の症状がある場合は、外出や移動を控え、医療機関を受診しましょう。
 

田島公園をご利用の際には、以下の事項にご協力をお願いします

  • 大人数や長時間におよぶ飲食などのご利用をご遠慮ください。
  • 熱や風邪の症状のある方は、施設の利用をお控えください。
  • 他の人と距離をあけてご利用ください。
  • すいた時間、場所を選び、混んでいるときはご利用を控えてください。
  • マスクをつけてください。
   ※熱中症に注意し、息苦しさを感じたら、マスクをはずしたり、休憩してください。
   ※様々な要因で、マスクをつけられない方がいらっしゃいます。ご理解をお願いします。
  • 施設を利用した後は、しっかり手洗い・うがいをしてください。
  • 飲食をするときは少人数・短時間で行い飲食中の会話は控えてください。

田島公園の使用上の注意

  • キャンプで使用する場合は、必ず事前に予約してください。
  • 公園内への車の乗り入れはできません。車は駐車場をご利用ください。
  • 指定された場所以外では、テントを設置しないでください。
  • 炭などの火を直接芝生の上で使用しないでください。
  • ペットのフンやゴミは各自でお持ち帰りください。
  • ペットにはリードを付け放し飼いをしないでください。
  • 公園内での事故、盗難等トラブルについては一切責任を負いません。
 

メニュー

町の公式SNS

くらしのガイド

お役立ち

部署一覧

その他