北海道沼田町

ホーム メニュー

沼田町化石体験館

建物の外観写真
令和4年度は4月29日(祝日・金曜日)に今年度の営業を開始します。
また、新型コロナウイルス感染予防として、当面の間、以下の対策をいたしております。
皆さまのご理解をお願いいたします。
◆営業時間の短縮
◆マスク着用・手指消毒のご協力をお願いいたします。
◆体調不良・発熱がある場合の入館はご遠慮ください。
  • 開館時間:9時30分から16時00分
  • 休館日:月曜日、祝日の翌日、11月4日から4月28日まで冬期閉館
  • 入館料:一般:500円、 小・中・高校生:300円、幼児無料(ミニ発掘体験又はお道帰り用ミニ発掘キット1個を含む)

施設の詳細

その名の通り、見るための施設ではなく、体験するための施設を目指しています。
館内には沼田町の500万年前の地層から採取されたタカハシホタテの化石を疑似発掘体験できる特設コーナーがあり、発掘後にクリーニングをして持ち帰ることができます。
また、実習室ではいつでもミニ発掘やレプリカづくりを体験することができます。ミニ発掘は、土の塊の中から小さな化石やクリスタルを掘り出すものです。レプリカは、本物そっくりのタカハシホタテやアンモナイトの石こう模型を作ります。これらのメニューの内どれかひとつを入館料のみで体験できるというお得なシステムです。
展示室には恐竜ファンの心をくすぐるような、全長12メートルの巨大なクビナガリュウなど、沼田町から発見された古生物の復元骨格も並んでいます。

地質調査・化石発掘承認申請書

メニュー

町の公式SNS

くらしのガイド

お役立ち

部署一覧

その他