北海道沼田町

まつりばやしと、ほたるの里


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 部署一覧
  3. 保健福祉課
  4. 健康グループ
  5. エキノコックス症検診

エキノコックス症検診

沼田町では、エキノコックス症の予防を目的にエキノコックス検診実施しています。症状が出るまで10年から15年かかるため、小学3年生(9歳)を皮切りに5年に1回検診を受けていくことをお勧めしていますので、5年以上検診を受けたことがない方は、検診をお勧めいたします。

エキノコックスQ&A

Q1.エキノコックスとは?

寄生虫の一種で、主にキツネや犬、野ねずみに付いて生活しています。エキノコックスが寄生したキツネのふんに直接触ったり、ふんに汚染された山菜や沢水を口にすると感染し幼虫が人間の肝臓に寄生することがあります。寒い地方で発生し、日本では北海道を中心としてみられる病気です。

Q2.どんな症状?

主な自覚症状は、肝臓の病気なので疲れやすくなったり、上腹部の不快感や黄疸症状がみられます。感染してから自覚症状がでるまで10数年かかり、気づかないうちに悪化してしまうことが多いため、健康診断で発見することが大切となります。

Q3.どうすれば予防できるの?

  • 外から帰ったら必ず手を洗う
  • 野山の果実や野菜などを口にする場合は良く洗い十分加熱してから食べましょう
  • 沢水は飲まないようにしましょう
  • 生ごみなどキツネのエサになるものはきちんと保管し処分しましょう

検診について

対象

小学3年生以上で過去5年間検診を受けていない方
※未成年の方は必ず保護者同伴で受診して下さい。

日程・場所(令和7年度) 

■沼田ふれあい総合健診
・実施場所:健康福祉総合センター「ふれあい」すこやかホール
・日程:令和7年7月16日(水曜日)~7月18日(金曜日)、10月7日(火曜日)~10月10日(金曜日)
 
■旭川バス総合健診(送迎あり)
・実施場所:旭川がん検診センター
・日程:令和7年7月28日(月曜日)、11月5日(水曜日)
 
■随時健診
・実施場所:旭川がん検診センター、札幌がん検診センター
・日程:令和7年6月1日から令和8年3月31日
※ご自身でがん検診センターへ受診予約し、受診日当日に直接がん検診センターを受診していただきます。
 
■沼田厚生クリニックエキノコックス症検診
・実施場所:町立沼田厚生クリニック
・日程:詳細が決まり次第、お知らせします。

検査内容

血液検査(採血)

検査料金

無料

申込方法

・「健診一括申込書」にて4月から5月に受け付け、それに基づき受診券を発行いたします。
・不明な点は下記問い合わせ先にご連絡ください。