北海道沼田町

ホーム メニュー

沼田町 Two-way 留学について

【事業目的・概要】

本町では移住定住策を積極的に推進しており、体験移住施策も充実している中で、小中学生のお子さんがいると「学校を休めない」「お試し通学ができない」などの課題をクリアにし、文部科学省の「地方移住等に伴う区域外就学制度の活用について(通知)」により、概ね2週間以上 (最大3ヵ月)住民票を異動せずに転校する多拠点就学制度を活用し受け入れています。

地方と都市の双方での生活において、子どもの豊かな体験機会を創出することにより、多様な知識や価値観を育むことを目的として、沼田町への一時的な移住や二拠点居住を希望する世帯における児童生徒を受入れ、学校外の活動では幌新を中心とした「そらち自然学校」でのプログラムを活用することで北海道の豊かな自然を感じることができます。

【こんな方におすすめ】

・小中学生の子どもと一緒に短期間の移住体験がしたい
・子どもに地方と都市の違い、異なる文化や自然を体験してほしい
・自然豊かな場所で子どもとゆっくり過ごしたい
・移住期間中、まちのイベントに参加してみたい
・子育て移住、お試し移住、都市部との二拠点居住(二地域居住・二拠点生活・デュアルライフ)を検討している
・サテライトオフィス勤務やリモートワーク・ワーケーションをしたい
・育児休暇中にプチ移住体験をしたい(育休移住)
・転居による負担をかけずに子どもの環境を変えたい
 
 様々な事情や目的などを踏まえて、ご希望に沿った体験ができるよう調整いたします。
 少しでも気になっている方は、沼田町教育委員会までお気軽にお問い合わせください!

【これまでの実施状況】

令和6年度 1件
家族A(新潟県)
留学先:沼田小学校
期 間:8月中旬~9月中旬(約1か月間)

【よくあるご質問】

・沼田町内の学校数は?
 ➡小学校1校(沼田小学校)、中学校1校(沼田中学校)です
  1学年1クラス15名~20名の規模です
・夏休みと冬休みの期間は?
 ➡夏休みは7月下旬頃~8月中旬頃まで、冬休みは12月中旬頃~1月中旬頃までです
・住居はどこに?
 ➡移住体験「ちょっと暮らし」の移住体験住宅に居住していただきます
 ・費用はどのくらいかかる?
 ➡住宅費と寝具代がかかります
・移住体験住宅  月額31,000円~33,000円(光熱水費、Wi-Fi使用料を含む)
  ・レンタル寝具代 1組5,500円

【移住・留学に関するキーワード】

「Two-way留学」は北海道内では上士幌町と沼田町が導入している制度ですが、他の地域にも名称が異なる同様の制度や類似の制度があります。

●デュアルスクール

地方と都市2つの学校の行き来を容易にし、双方で教育を受けることができる制度
 ※「デュアルスクール」は株式会社あわえの登録商標です。

●山村留学

自然豊かな農村や漁村に転居し1年単位で移住し、現地の学校に通うことができる制度

メニュー

町の公式SNS

くらしのガイド

お役立ち

部署一覧

その他