北海道沼田町

ホーム メニュー

こちらは防災ぬまたです。

11月3日放送分 Jアラートによる情報伝達試験について

役場総務財政課より、Jアラートの試験放送についてお知らせいたします。
Jアラートの情報伝達試験のため、11月5日水曜日午前10時ごろご家庭の個別受信機及び屋外スピーカーより「試験放送」が流れますのでお知らせいたします。

11月3日放送分 のぞみ会の開催について

役場保健福祉課より、のぞみ会の開催についてお知らせいたします。
11月4日火曜日、午後1時から午後3時までふれあい和室にて、高齢者の気軽な寄合い所のぞみ会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。

10月31日放送分 沼田町交通安全町民大会の開催について

沼田町交通安全運動推進委員会及び沼田町交通安全協会より、交通安全町民大会の開催についてお知らせいたします。
11月3日月曜日午前9時から町民会館にて、交通安全町民大会を開催いたしますので、ぜひご来場ください。

10月31日放送分 町民芸術祭(芸能発表会)の開催について

教育委員会より、町民芸術祭芸能発表会の開催についてお知らせいたします。
11月3日月曜日午前10時30分から町民会館にて、町民芸術祭芸能発表会を開催いたしますので、ぜひご来場ください。
詳しくは10月9日の区長発送をご覧ください。

10月31日・11月1日放送分 ごみの収集の再開について

住民生活課より、ごみの収集の再開についてお知らせいたします。
11月1日土曜日より、ごみの収集を再開いたします。

10月31日・11月1日放送分 熊の出没について

ヒグマ出没対策本部より、熊の出没注意についてお知らせいたします。
10月26日日曜日に役場周辺で熊の出没がありました。
その後目撃情報はありませんが夜間に外出される際などは十分に注意してください。

10月31日放送分 消防団員の訓練に伴うサイレンについて

沼田消防支署より、消防団員の訓練に伴うサイレンについてお知らせいたします。
消防団員の集合に伴い、本日午後2時に北竜地区にて、午後3時に共成地区にてサイレンを鳴らしますので災害と間違われないようご注意ください。

10月30日・31日放送分 道道奥美葉牛沼田線の冬期通行止めについて

 役場建設課より、道道奥美葉牛沼田線の冬期通行止めについてお知らせいたします。
10月31日正午より、五ケ山工業団地から北竜町美葉牛地区に通じる道道が通行止めとなりますのでお知らせいたします。

10月29日・30日放送分 令和7年度ふるさと創造懇談会の開催について

 役場総務財政課より、ふるさと創造懇談会の開催についてお知らせいたします。
10月30日木曜日、11月1日土曜日、11月4日火曜日の3日間、ふるさと創造懇談会を開催いたします。
10月30日木曜日は恵比島活性化センターにて午後1時30分から、11月1日土曜日は、暮らしの安心センターにて午前10時から、11月4日火曜日は北竜活性化センターにて午前10時から11月4日火曜日は北竜活性化センターにて午前10時から、共成活性化センターにて午後2時から、暮らしの安心センターにて午後6時からとなっております。
ご参加頂いた皆様には、行政ポイントを差し上げますので「numaca」をご持参いただき、ぜひご参加ください。

10月24日放送分 町民芸術祭(作品展示会)の開催について

 教育委員会より、町民芸術祭の開催についてお知らせいたします。
10月25日土曜日から11月9日日曜日まで「生涯学習総合センターゆめっくる」にて、11月1日土曜日から11月9日日曜日まで「町民会館」にて町民芸術祭作品展示会を開催いたしますので、ぜひご来場ください。
詳しくは10月9日の区長発送をご覧ください。

10月17日・22日・29日放送分 秋の火災予防運動について

 沼田消防支署より、秋の火災予防運動の実施についてお知らせいたします。
只今、全道一斉「秋の火災予防運動」が実施されています。
10月15日から10月31日までの期間中、午後9時に火の元の注意を呼び掛けるサイレンを鳴らしています。
1人ひとりが注意し、火災の発生を未然に防ぎましょう。

メニュー

町の公式SNS

くらしのガイド

お役立ち

部署一覧

その他