沼田町農業再生協議会
沼田町農業再生協議会
目的
経営所得安定対策の推進及びこれを円滑に実施するための行政と農業者団体等の連携体制の構築、戦略作物の生産振興や地域農業の振興を目的とする。この他、農地の利用集積、耕作放棄地の再生利用、担い手の育成・確保等に資することを目的とする。
主な事業
1.経営所得安定対策の推進に関すること
2.経営所得安定対策の対象作物の生産数量目標の設定に関すること
3.産地交付金に関すること
4.農地の利用集積に関すること
5.耕作放棄地の再生利用に関すること
6.大豆・麦等生産体制緊急整備事業の推進に関すること
7.攻めの農業実践緊急対策事業の推進に関すること
8.稲作農業の体質強化緊急対策事業の推進に関すること
9.その他地域協議会の目標を達成するために必要なこと
2.経営所得安定対策の対象作物の生産数量目標の設定に関すること
3.産地交付金に関すること
4.農地の利用集積に関すること
5.耕作放棄地の再生利用に関すること
6.大豆・麦等生産体制緊急整備事業の推進に関すること
7.攻めの農業実践緊急対策事業の推進に関すること
8.稲作農業の体質強化緊急対策事業の推進に関すること
9.その他地域協議会の目標を達成するために必要なこと
会員
沼田町内の農業関係団体で構成されています。
事務局
沼田町役場農業推進課農業振興グループ
北いぶき農業協同組合営農販売事業本部営農推進事業部
北いぶき農業協同組合営農販売事業本部営農推進事業部
お知らせ
経営所得安定対策等について、沼田町水田収益力強化ビジョンを策定しました
経営所得安定対策等について
米に対する助成
・米の収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)
前年産の収入額の合計が標準的収入額を下回った場合に、減収額の9割を補てんされます。(対策加入者と国との比率が1対3の割合で拠出することとなります。)
交付単価 収入減少分の9割
前年産の収入額の合計が標準的収入額を下回った場合に、減収額の9割を補てんされます。(対策加入者と国との比率が1対3の割合で拠出することとなります。)
交付単価 収入減少分の9割
水田活用の直接支払交付金
水田で対象作物を生産する販売農家・集落営農に対して交付されます。
・戦略作物助成
対象作物 | 交付単価 |
麦・大豆・飼料作物 | 35,000円/10アール |
WCS用稲 | 80,000円/10アール |
加工用米 | 20,000円/10アール |
飼料用米、米粉用米 | 収量に応じ55,000円~105,000円/10アール |
沼田町水田収益力強化ビジョンに基づき北海道・沼田町で助成内容を設定します。
畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)
数量払
麦・大豆・てん菜・でん粉原料用ばれいしょ・そば・なたねの交付単価において、品質に応じて単価の増減を行い交付されます。
交付単価(令和2年の沼田町での平均的な品質により算出しています)
面積払
数量払を基本として、面積払(営農継続払)をその内金として交付されます。
交付単価
10アール当たり20,000円(そばについては10アール当たり13,000円)
麦・大豆・てん菜・でん粉原料用ばれいしょ・そば・なたねの交付単価において、品質に応じて単価の増減を行い交付されます。
交付単価(令和2年の沼田町での平均的な品質により算出しています)
対象作物 | 等級 | 交付単価 |
小麦 | 1等A | 6,510円/60キログラム |
大豆 | 1等 | 10,830円/60キログラム |
てん菜 | 16.6度 | 6,840円/t(±0.1度毎に±62円) |
でん粉原料用ばれいしょ | 19.7% | 13,560円/t(±0.1%毎に±64円) |
そば | 1等 | 13,800円/45キログラム |
面積払
数量払を基本として、面積払(営農継続払)をその内金として交付されます。
交付単価
10アール当たり20,000円(そばについては10アール当たり13,000円)
沼田町水田収益力強化ビジョンを策定しました。
水田収益力強化ビジョンとは、沼田町において特色のある産地を創造するため、沼田町の作物振興の設計図となるものです。
産地交付金の活用については、この水田収益力強化ビジョンを基にした取組に対して助成されることとなります。
産地交付金の活用については、この水田収益力強化ビジョンを基にした取組に対して助成されることとなります。